2023-04

未分類

従業員解雇後に重要な5つの事後手続き

雇用保険の手続き 離職者に渡すものー「離職票①②」と「雇用保険被保険者証」 社会保険の手続き 離職者に渡すものー「健康保険資格喪失証明書」 源泉徴収票の2つの手続き 離職者に渡すものー「源泉徴収票」 住民税の特別徴収に関する手続きについて ...
節約

「マネーフォワードクラウド会社設立」でミニマム法人の作り方 

会社の設立は時間とお金がかかります、今の会社を設立したときは行政書士の方に相談して30分で5000円取られました、必要な書類ややり方を教えてもらい自己流で作成しました、今は簡単で安く作成できるようになっています。 マネーフォワードクラウド会...
節約

税理士から「マネーフォワードクラウド会計」に変更する理由

今現在、税理士さんに毎月25,000円、決算時に+130,000円支払っています、年間で43万円の支払いをしていますが、個別の相談や、節税のアイデアのアドバイスなどはほぼありません。15年も経営しているので最初ほど頼りになる存在ではなく、月...
ダイエット

1年ぶりの筋トレ

4/14に約1年ぶりに都民体育館に行ってきました、2時間200円安い!本日も体組成測定をしてもらいました、前回分も一緒にプリントアウトされたので1年間まったく運動をしなかったらどうなるのかも知れました。 体重筋肉量体脂肪量体脂肪率2022/...
ダイエット

筋トレの効果

体重筋肉量体脂肪量体脂肪率201910月18日70.051.214.721.012月4日71.952.716.122.420202月5日77.454.719.525.29月29日78.654.820.626.220211月15日79.954...
子供の勉強

「スタディサプリ中学講座」と「進研ゼミ」について調べてみました、子供が中1になりました

今年から子供が中学校に入学しました、コロナの後遺症でめまいがあり、揺れている状態があるそうで自立歩行ができず、壁を伝ったり、杖を2本持ち歩く状態です、小学6年生の春ごろにコロナになり1年以上たちましたがこの症状がなくならず、大きな病院でMR...
ふるさと納税

ふるさと納税やりました

今年は去年の11月にサービスが始まった「マイナビふるさと納税」を利用しました、今までは「ふるさとチョイス」を利用していましたが、今回は寄付金額の10%をAmazonギフト券プレゼントとのことだったので3/3に51,000円分申し込みました。...
節約

安く購入する方法

まずはどこ得にて検索します、 そこで上位に挙がっているサイトを経由して購入する、例えば「モッピー」など 次に価格.comにて相場を調べます
資産残高

2023年 4/1資産額

前回1月から比べて米国株が少し値を戻してきました、 2か月で -42万円でした、現在含み損が楽天証券-679万円、子供NISA2人分-136万円の合計-815万円です、早く米国戻ってきてほしいです。 過去の推移は→こちらから